EVENT
第21回アルテ〇〇の学校 福亀の学校
EVENT

「アルテ〇〇の学校」は誰もが参加できる小さな発見の場です。様々なテーマでゲストを招き、お話を聞きます。
今回のテーマは、「福亀」です。
ゲストには、美唄の農家のお母さんグループ「ひふみ会」の皆さまをお迎えします。
新米収穫後、干した稲穂を「長寿」「安定」などの象徴である亀の形に編む「福亀」は「祝い亀」とも呼ばれる縁起物です。今回は、材料となる稲穂のことなどのお話を聞きながら、「福亀」を飾りとしたお正月のしめ飾りを1人1つずつ作ります。制作の後には、おいしい美唄の新米おむすびでお腹を満たしましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。
定員は20名です。お早めにお申し込みください。
≪ゲストプロフィール≫
ひふみ会 Hifumi-kai
上美唄開拓の農家のお母さん3人グループ。
20年近く前から福亀づくりをスタートし、毎年年末に美唄市へ寄贈する「福亀」のお正月飾りも制作している。
開催月アーカイブ
カテゴリー
入場料
無 料
(任意による寄附をお願いします)
駐車場
無 料
- 第1.2駐車場
- 140台
- 身障者用駐車場
- 7台
- カフェ駐車場
- 25台
開館時間
水~月曜日
9:00~17:00
休館日
毎週火曜
祝日の翌日(日曜は除く)
12月31日~1月3日