EVENT
安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄企画展「記憶をつなぐ彫刻 ー 校舎の75年を振り返るー」
EVENT

 炭鉱町の小学校として、最盛期には1250名もの児童が通いながら、1981(昭和56)年に閉校した旧美唄市立栄小学校。その木造校舎には小さな灯りのように、1階に市立栄幼稚園が残っていました。園児の元気な声が響き渡る校舎1階に対して、2階の時間は止まったまま―かつて多くの児童が賑やかに過ごした教室や廊下を前に、彫刻家・安田侃は「目に見えないけれど、確かにここにあった『なにか』に寄り添うように彫刻を置くことができたら」と考えます。
 校舎2階を再生して「ギャラリー」となったのは、1999(平成11)年のことです。かつての教室や廊下にぽつりぽつりと置かれた彫刻は今、訪れる人々を静かに迎えています。彫刻と木造校舎が織りなす空間は、なぜこんなにも人の心を惹きつけるのでしょう。
 本展では、小学校として建てられてから今に至るまで、75年間の記憶が刻まれた木造校舎についてご紹介します。
- 開催期間:
 - 
						2024年04月24日 (水)  ~ 05月13日 (月) 													
各日 9:00~17:00 5月7日(火)のみ休館
 
- 会場:
 - ギャラリー(木造校舎)
 
- 主催:
 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
- 後援:
 美唄市、美唄市教育委員会
- お問い合わせ:
 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
0126-63-3137
開催月アーカイブ
カテゴリー
入場料
無 料
(任意による寄附をお願いします)
駐車場
無 料
- 第1.2駐車場
 - 140台
 
- 身障者用駐車場
 - 7台
 
- カフェ駐車場
 - 25台
 
開館時間
水~月曜日
9:00~17:00
休館日
毎週火曜
祝日の翌日(日曜は除く)
12月31日~1月3日